カリフォルニアの本と虫

ロサンゼルス生活の日記だったけど、今は大阪にいます。

2ヶ月ぶりのハイキング

 先週末からトレイルが開放された。先週は慎重に様子見し、今週も大事を取って家にいようと思ってたんだけど、どうも他の人の遊んできた報告を聞いてたら我慢できなくなってしまった。駐車場で混んでたら引き返す、と自分に言い聞かせながら、午後からでも行ける手近なところを選び、2ヶ月ぶりに飛び出した。

 サンタクラリータ郡の某所に車で到着したのは午後2時半。ハイキングをするには非常識な遅さであることに加え、最高気温34度のいちばん暑い時間だ。炎天下、人影はまばらで対人距離はじゅうぶん取れそうと判断し、歩いてみることにした。

 結論、今日のフィールドはすごかった。久しぶりの野外ということを抜きにしても、すごかった。初めて見る生き物、前に来たとき見過ごしていた発見、普通種の知らなかった生態・・・などなど、ブログ記事10本くらい書けそうな大豊作だった。

 ちょっと全部一度に書き記せないので箇条書きでメモ。

  • しょっぱなガラガラヘビ遭遇。
  • 野草の一斉開花。ここは一種類ごとのボリュームもさることながら、道を曲がるごとに違う花が咲いている。南カリフォルニアの灌木林の底力を見よとばかりに咲き誇る花、花、花。
  • テントウムシ大乱舞。餌を求めてこの時期ときに衛星画像に写るほど大群で移動するとか。
  • 2年前にオタマジャクシがいて感動した(乾燥地なので両生類あまり見ない)小川、目を凝らすと小型のゲンゴロウ類やカゲロウ幼虫、イトトンボ幼虫(下部写真)など、水生昆虫が多いことに気づく。
  • オークのうろでミツバチが興奮してるのが気になって写真撮る。家で拡大して見てたらオスがいっぱい写ってて結婚飛行だったっぽい。
  • 憧れの虫、Jerusalem Cricketに遭遇。コオロギとケラのあいの子みたいなオバケ直翅。
  • メコンドル3羽ほど旋回するのを目撃。
  • トカゲの大喧嘩を目撃。縄張り争いか?
  • そこらじゅうにいる割に「雑食性」としか分かってなかったゴミムシダマシの一種が、物を食べてるシーンを目撃。

 いやはや、植物、昆虫、鳥類、両生類、爬虫類…と全方向的に面白いものを見せてもらってしまって、まいった。衝動的に出てきたもんだから途中でカメラのバッテリーなくなったけど、あれ充電バッチリだったら帰ってこれなかったかも。

 フィールドでのコロナ対策の偵察ができればいいかなというくらいの気持ちで出かけたのだが、なんかもう夏の生き物たちのパワーに圧倒されてしまった。こんなんもうこっちも元気になるしかないじゃんか。

 興奮冷めやらぬまま、トンボの親子(?)の写真だけ貼っておく。早よ寝なきゃ。

 

 

f:id:spimnida:20200525154952j:plain

Argia sp.

f:id:spimnida:20200525154437j:plain

上のArgia sp.の幼虫?(同様の環境で他のイトトンボ見たことない)